Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2012-11-27 01:52 |
カテゴリ:日記

大阪で3時間44分で走れたものの、目標の3時間30分には及びませんでした。前半のハーフまでは予定通り1時間40分でいけたものの、その後の落ち込みがちょっと激しすぎた。今まで考えすぎて後半のビルドアップ(前半抑えてスタミナを保ち後半に向けて徐々に上げていく)に備えているハズが、結局後半もバテて足が残っていなかったので、自分らしく出し惜しみなく前半から突っ込んでいこうと決めてました。後半は気合だけで粘るつもりが全く足が前に進まなかった。呼吸はなんともなかったのですが、筋肉が痛くて給水の度に水をかけ続けました。
これは本当に課題ですが、あまり走り込めなかったことを考えるとまだ伸びしろはあるかなぁと希望的観測。去年かなり走りこんで神戸に備えたものの撃沈したので、このリベンジは神戸で果たしたい。
というかこの大レースの中で、京都は片田舎をグルグル走らされ高低差も激しかったし、コースもまずまず広く、歓声がまばらだったこともあり、もう走りたくないレース。
大阪は高低差が少なく、ほぼ平坦なのでタイムは出るコースレイアウト。ただしコースも広いので歓声は人口換算すると少なめ? 地理的に好きじゃないのと交通の便と運営が微妙。
ということで、やはり神戸。
コースがほぼ周回になっており、歓声もあまり途切れないし、熱気も凄い。周りの人全てが好意的にしてくれて、走ってて最も楽しい。
ここでなんとか3時間半を切りたい!!
その前に10kmで40分切ってスピードも実証しておきたいところ。
と長くなりましたが、今回もボランティアの皆様には感謝しかありません。ボランティアの方々の支えなしでは全く成立しません。走らせていただきましてありがとうございます。寒いところお疲れ様でした。沿道で声援を送っていただきました方々もありがとうございました。
地味に神戸で母がボランティアに参加したそうで、、、
スポンサーサイト
| ホーム |