fc2ブログ
2011-04-24 01:55 | カテゴリ:作曲
バイオリン系を始めようかと物色したり、、、

まあそんな感じで動画で面白そうなソロを見てると、やっぱバイオリンが多いですねぇ。ヴィオラの方が音的には好き。本当はチェロがやりたいんですが、弾いてる絵が好きじゃないんですよね。



amplitubeのフリーが出たらしく、早速ダウンロード。欲しいアンプモデルをその都度購入する形。正直こういうのを待っていた! マーシャルとかフェンダー等を避ける自分にとっては安くすみそうなイメージ。まずPODに入っていないRandollを購入。1500円ぐらい?
一発で気に入った。ってことで、


PODでもこれしか使っていないというPEAVEY 5150Ⅱこ購入。これもまた良い。。。 完全にこの2つだけで事足りそう。
早速適当に作ってみた。







u220


バッキングだけ弾いても良さが全くわからないのは秘密だ!




そういやバイオリン動画探してて見つけた感動した動画。
only my railgun
LEVEL5-judgelight-
技術もさることながら映像と音のセンスも良い。そのコスプレはどうよ?と思いつつ、まあビジュアル系みたいなもんかと飲み込む。

only my railgunのギターシンセは本当に弾いてるの?と驚いた。改造なしでもGodinのギターにシンセギター接続端子あるから純粋に欲しくなった。
LEVEL5-judgelight-は3分31秒からのセンスに感心。映像を頭に入れて演奏するって素晴らしい。おじさんもかっちょ良い弾き方を考えねば!
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/905-4a5091a5