Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2010-02-08 00:52 |
カテゴリ:楽器

もう何年なんだろう。
13年世話になったのかぁ。
自分のシンセというか楽器で最高齢。
と言いつつ、まだまだ鍵盤部には頑張ってもらいますが!!
M3の廉価版シンセのような鍵盤はやっぱ店で弾いてみて受け付けませんでした。
それにしても大阪でシンセ買おうとしたら大変だった。
梅田、心斎橋、難波。
駐車場だけで4000円ぐらい払って、高速も往復2400円、あとはガソリン代。あげくM3XPはどこも店頭処分しかおいてなくて結局地元に。
地元で結局ムチャクチャ安く買えたのですが、店員のオネーチャンに顔を覚えられてしまったらしく、「○○買って頂いた方ですよね!? 私のこと覚えてます? いつもありがとうございます!!」
こういう会話はやめてくれ~~~。
なんか顔覚えてますよって感じで入りにくいじゃないか。。。
前に対応してくれたときは女性だと思って侮っていたのですが、コンピュータ関連以外、浦島太郎状態なワタクシにとってはわかりやすい説明。専門用語出しても戸惑うことなくレスポンスがあるので信用できるし。
店員なのに、展示品処分を売りたくない姿勢は立派。
そりゃ毎日通電されて、何人もの人にいじられまくり、PADやボタン関係もへたってるかもしれないなんてものが定価の3万引きなんて絶対に買いたくないですよね。
早速家のシステムに組み入れる。
鍵盤とシーケンサが離れているのはかなり不便だと実感。
ちなみにM3起動するのに55秒かかるのですが。。。
なんか置き場所というかレイアウト考えないと使いにくいです。
スポンサーサイト
| ホーム |