fc2ブログ
2010-06-27 02:00 | カテゴリ:楽器
KOMPLETE6を満喫。
中でもKONTAKT4が素敵!

自分は直感的なGUIで好みの音が出るインストやエフェクトが大好きなので、今までKONTAKT3上でELEKTRIK PIANOやBATTERY等を使おうと思えなかったのですが、その直感的なGUIがKONTAKTに実装されて、専用のサンプラーとか使わなくていいかなと思えるような状態になった感じ。

上がKONTAKT4上で開いたELEKTRIK PIANOで、下がELEKTRIK PIANO。
このぐらいの違いならKONTAKTでエディット出来そう。

同じプリセットをKONTAKT4(上)とKONTAKT3(下)で開く。
同じ音が鳴るとわかってても4の方が良いでしょ!?


Guitar Rig 4 PROはやっぱり好きになれなかった。
ギターのアンプシミュはPOD FARMのPEAVEY 5150Ⅱしか使わなくなってしまった。もしかしたらAMT ELECTRONICS P-1だけで満足できるかもしれない。


満喫して早速ミックスしようかなぁと思ったのですが、先日ダンロードしていたCubase 5.5をインストール。エフェクトが立ち上がらない等、何かと不具合が報告されていたので、自分もバックアップを取ってからインストール。

見事に撃沈。

The Grand 3もUADもiLokも立ち上がらなくなって、eLCCもエラーを吐くように…。バックアップで元に戻そうとしたらブルースクリーン。まさかWindows7でブルースクリーンを拝めるとは…。結局OS再インストールで、KONPLETE6で楽しめたものの、大幅にマイナスですよ!!
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/782-30831c46