fc2ブログ
2009-10-27 00:38 | カテゴリ:日記
Windows7の音楽用64bitとサブ用32bitが着たので32bitをインストール。音楽用64bitはMultifaceのドライバが微妙とのことと、人柱は勘弁って感じなので、Vista 64bitでしばらく様子見。とりあえず32bitを導入。

まず自分の環境だけだと思うのですが、起動で100%インターネットに繋がらない致命的なエラーを吐いてくれます。2~5回再起動を繰り返してやっと繋がる始末。解決策がないのなら、確実にVistaに戻しますね。。。
ちなみにサブPCは、P5K・E8400・4GB RAM・HD5770のシンプルな構成で、他にボード等は一切ささってません。

あとなにげにGuitar Rigがフリーズするのが痛い。
曲聴きながら練習するときに、配線気にしなくていいので重宝してたのですが。。。 おそらくkonnektのドライバだとは思います。オンボだとRigもフリーズしないので。さすがにPCのラインインにギターシールドは、、、って最近のだとどうなんだろ。。。 10年以上前だと悲惨なことになってたのをよく覚えているのですが、今の技術ってどのぐらい出来るのか試したくなってしまいます。

修正してほしい点は、“コンピューター”、“フォルダー”、“ビューアー”等の“ー”。
なんか気持ち悪い。 慣れかもしれませんが。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/685-9f165f75