Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2022-08-22 22:33 |
カテゴリ:楽器

また余計なものを買ってしまった…。

実はこれを買おうと思っていたところ、今ならハードウェア1つ買うと、その価格以下のソフト4本もらえるキャンペーンをやっていたことからちょい追金して多機能なものにしました。
良いオーディオインターフェイスを使ってもなぜかギターを録音しようとすると音痩せすると思っていたのですが、実はインピーダンスのミスマッチという事象が発生していたんだと、この歳になってやっと気づきました!オーディオインターフェイスのHi-Z端子は1MΩ以上の入力インピーダンスとなっているのですが、このAXE I/OについてるZ-TONEサーキットだと、ギター、ピックアップ、欲しいサウンド・キャラクターに合わせて、入力インピーダンスを 2.2kΩから1MΩに可変で変更できるという代物。この動画で詳しく説明されていますが、自分もおそらく9時あたりのメモリで調整することになると思います。



というかもらえるソフトは自分で選べると書いてあったのですが、既に4本勝手に選ばれていた…。このオルガンとビートルズのLet It Beのギターソロで使われていたというレズリースピーカ使ってみたかったのですが。
AmpliTube 5 MAX : €599.99
MODO BASS 2 : €349.99
MODO DRUM 1.5 : €299.99
Syntronik 2 MAX : €299.99
21万円分ぐらい!?

とりあえず音出し。Z-TONEはやはりこれぐらいが良さげでした。このチューナーはいらないかな、使いにくい!リアンプとか便利機能も多く、さすがギタリスト専用オーディオインターフェイスとうたっているだけあります。
スポンサーサイト
| ホーム |