fc2ブログ
2021-08-26 01:00 | カテゴリ:楽器
p2951.jpg
現行のAKG K240が中国製になってしまったこともあり、オーストリア製は大事にしようと思いメンテナンスをすることに。それにしてもオーストリアで作ってた時は3万以上したのに、中国製になると6千円。良いことなのか悪いことなのか個人的に判断できないところです。1万円をボーダーにして以下なら中国製もアリと思っているのですが、このヘッドホンに関しては別の選択肢に行くと思います。



p2952.jpg
とりあえずAKG純正部品を購入。
ただしラインナップに皮製が無くてベロアになってしまう模様。



p2953.jpg
ここまで汚くなってしまったので。。。
分解して気づいたのですが、このドライバー保護フィルタが経年劣化で薄くなりすぎてこんな感じになってしまった模様。本当は分解中の写真ものせたかったのですが、汚すぎて自重しました!!



p2954.jpg
作業としては付け替えるだけなので十数分あれば誰でも出来る作業です。某所で楽器屋店員が皮からベロアに替えても音は変わらないとあったので、この状態で使ってみました。

結果的には自分のクソ耳でも全く違いました。てかフィルタも替えたのでどちらが支配的な影響か判断が難しいところではありますが。皮で反射してるのか、ベロアで吸収しているのか不明ですが、そもそも音の大きさが変わりました。その影響で聴こえ方が全く違います。てかこのヘッドホン良い音し過ぎ。。。これミックス用に使っていいのかと。SONYのMDR-EX800STやWF-1000XM等でさえ良い音だなと思っていたのですが、更に段違いで良い音。前帯域が聴こえるため、誇張されたような音に聴こえてしまいます。

楽器屋の20000ポイントの期限があるので、ダメならSONY MDR-CD900STを買おうと思っていたのですが、別の選択肢に変更しないとなぁ。。。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/2150-1695bc1f