Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2020-06-22 00:04 |
カテゴリ:楽器
1月末以来のスタジオ!

Aguilarのヘッドアンプ。
本当はペダルプリアンプもAguilarを使うつもりだったのですが、なんせあの形。。。
ボードに並ばないって理由で断念しましたが、やっぱ良いですね。。。

そしてDarkglass B7Kとワウしか持っていかなかったのですが、TECH21 Sansamp Bass Driver DI V2があったのでレンタル。やっぱ定番たる所以ですね。ちょっと尖って外していたのですが、導入しようと思いました。音の抜けが尋常じゃない!
TECH21 Sansamp Bass Driver DI V2。
Darkglass B7K ULTRA。
ワウの裏にマジックテープをはっていてフローリングで滑っていき、どんどん端っこに向かっていって変な姿勢で弾いているのは気にしないでください。


ギターは完全に定番に行き着きました…。ベースはまだちょい尖ってますが、そのうち定番に行き着きそうです。
とりあえず楽しんでるトコを録画。それにしてもiPhoneのカメラ恐ろしい。現場は凄い爆音でこんなギターの音だけ抜けてくれるなんて酷すぎです。弾けてると思ってたらとんでもなかった。。。
せめてブースターかディレイ持っていっとくべきだった。。。
背徳の瞳〜Eyes of Venus〜をなんちゃって弾き。
こちらもこんなやばい演奏だったとは。。。

Aguilarのヘッドアンプ。
本当はペダルプリアンプもAguilarを使うつもりだったのですが、なんせあの形。。。
ボードに並ばないって理由で断念しましたが、やっぱ良いですね。。。

そしてDarkglass B7Kとワウしか持っていかなかったのですが、TECH21 Sansamp Bass Driver DI V2があったのでレンタル。やっぱ定番たる所以ですね。ちょっと尖って外していたのですが、導入しようと思いました。音の抜けが尋常じゃない!
TECH21 Sansamp Bass Driver DI V2。
Darkglass B7K ULTRA。
ワウの裏にマジックテープをはっていてフローリングで滑っていき、どんどん端っこに向かっていって変な姿勢で弾いているのは気にしないでください。


ギターは完全に定番に行き着きました…。ベースはまだちょい尖ってますが、そのうち定番に行き着きそうです。
とりあえず楽しんでるトコを録画。それにしてもiPhoneのカメラ恐ろしい。現場は凄い爆音でこんなギターの音だけ抜けてくれるなんて酷すぎです。弾けてると思ってたらとんでもなかった。。。
せめてブースターかディレイ持っていっとくべきだった。。。
背徳の瞳〜Eyes of Venus〜をなんちゃって弾き。
こちらもこんなやばい演奏だったとは。。。
スポンサーサイト
| ホーム |