Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2020-01-31 01:16 |
カテゴリ:楽器

Universal Audio Apollo Twin X Quadを買ったため、プラグインが1ヶ月半額。そして75$のクーポンまで付属。奮発して買うしかないと思いつつも、もうチャンネルストリップやコンプは食傷気味。これは高品位なリバーブいっとくか!ってことで発表された当時から欲しかったOcean Way Studiosのデモを解除。使ってみて意外となんか違う…。個人的にこれはマイクシミュレータじゃないのか?と感じたぐらい。

悩んでコイツともう一つまでに絞る。
デジタルリバーブは確実に色々な場面で使えるが。。。

Capitol Chambers。
こちらの方がどうしても捨てきれなかった。デジタルリバーブのように色々なリバーブを数値で細かく設定して使える訳ではないのですが、この重厚な響きが何物にも代えがたかった。
早速UAのエフェクトを色々と挿していくもDSPを使い切ってしまった…。やはりPCIをThunderboltに変換するケースを買って16コアにしないと使いまくれる状態にはならない感じです。
なんかテンション上がって作業が大分進みました。
スポンサーサイト
| ホーム |