Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2019-12-30 00:06 |
カテゴリ:日記

マザーボードの電池が切れたので取替。
電池を替えるなんて長い自作人生の中で2回目ぐらい??
正直電池切れる前にケース以外換装してましたしね。
今は電源ユニットとグラフィックボードを寿命により2回交換した程度?
もうPCに金かけたくないのと、すでにムーアの法則から外れそんなにPCが速くなっている印象が全く無いのが正直なところ。10年上同じもの使ってるのかと思っていたら、Core i7 2600K(Sandy Bridge)が出たのが2011年。意外と10年使って無かったことに驚いた。
発売中の第9世代のi7とはちょうど2倍程度のベンチマーク差になっているようでした。2000年に登場したPentiumⅣからi7 2600Kのベンチマーク差が50倍なのでこの進化がすごいかどうかは全く不明。
ただ使っていて不満が出るようなことが全く無いんですよね。

こっちの方がヤバイ。。。
Mac Proが2012年でMacBook Proはなんと2008年!!
こちらも全く不便に思っていなかったものの、忘年会の出し物用にどっちを持っていこうかと同じ動画をSurfaceにも入れて再生した時にその汚さに驚いた。1670万色とフルHD、なんかスーパーファミコンとプレステ4ぐらい差があるんじゃないかと思うぐらいの汚さ。実はMac ProもTVに接続していたので気づかなかったのですが、フルHDのディスプレイに表示したときの汚さに驚愕…。能力では全く困っていないのでOSが上げられなくなっても使っているのですが、さすがにAppleからアプリのインストールに制限をかけられるようになってきて潮時という印象。ということでついにポチッと。。。

大掃除も一段落して囲碁。
AIで検討しながら視聴という贅沢さ。囲碁ってどの場所にもうてると思いきや、95%ぐらいはAIの候補手どおり。逆に言うとAIの候補手どおりにうてるようになれれば強くなれるんですね。。。
スポンサーサイト
| ホーム |