fc2ブログ
2019-08-18 01:55 | カテゴリ:楽器
p2590.jpg
iZotopeのミックス・マスタリングをひととおりまかなえるMusic Production Suite 2.1を購入。ダウンロード版ということですぐに使えるように。早速いろいろ試したかったので過去の曲で実験。と思ったら想定外の事象が発生。なんとMelodyneが最新版だと使えない事象が発生。結構ショック。直した後のファイルを鳴らせないってことか…。Melodyne Plug-Inってまだダウンロードできるのか!?



気を取り直してNectar 3でケロケロボイスのテスト。
結構良い感じでかかる!!
しかしこれ、わざと下手に歌う編集を施さないとエグいかかり方はしない感じ。
逆に手間がかかる。



p2591.jpg
次はNectar 3でボーカル修正。Neutron 3でミックスし、Ozone 8でマスタリング。テストということでAIを使ってみた。NectarだけはAI修正後手動で修正。マユちゃんの声はLo~Middleまでカットして使っているのですが、AIはその帯域を生かす方向だったため。




AI修正


元のミックス


結構使える。。。
ただやっぱマキシマイザーかかりすぎて割れてる…。
この調整だけは必要そう。

つうか6トラックにしか挿してないのに32スレッドCPUの使用率が70%!!
こんな重いプラグインはさすがに初めて。
使い所が限られそう。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1976-ddc6d74f