Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2017-11-04 22:11 |
カテゴリ:スポーツ

レース用のシューズを物色。
いつものようにadizero takumi renを買おうと思っていたのですが、隣に陳列してあったadizero japan boostを手にとってみた。「ウラ面全部boostにしちゃったらグニャグニャで柔らかすぎて、地面に接地した時に気持ち悪そう。」と思っていると店員にアシックスを薦められる。三村さん退社したんだから今更アシックスのそのシリーズは無いよーって話てると、今度はadizero japan boost。三村さん尊敬してるって言ってるのにそう来るか!
とは言っても、adizero takumiの進化が止まっている間に結構な進化を遂げているように感じた。個人的に良いと思ったのが、あらかじめかかとの最もすり減る部分を斜めにカットしている為、接地の安定性を確保しているように感じる。まあ何より山梨学院推しの自分からすれば、adizero takumiを使っている青山学院は好きじゃないので切り替えには丁度良いタイミングでもあった。

この発泡スチロールみたいなヤツがブースト。
めちゃくちゃ柔らかいので走りにくそうなイメージ。

裏は個人的に必須になったContinentalのラバーとTorsion System。
Continentalはチャリンコのタイヤにも導入してます。
しかしなんでこんな廉価版のようなカットなんだろうと思って聞いてみたら、takumiのような細かい切り方にしていたところ、すり減るのが早すぎて要望が多かったらしい…。そら地面にわざとひっかかるようにして推進力を出そうとしてる、すり減るのは当たり前だろと…。この裏面の切り方だけは微妙だなと思いました。
とりあえずちょっと走ってみてレースで使えるか試してきます!
スポンサーサイト
| ホーム |