Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2017-07-29 21:32 |
カテゴリ:楽器

Paul Reed Smith 2017 Limited Model Custom 24 Faded Blue Jean。
渋谷をぶらついていたら出逢ってしまった。
なんか凄く惹き込まれてしまった、こんな感覚は今まで無かった。
普通のCustom 24では無く、Limited Model!!
どこが違うのかというと、10枚の木材の中から選び抜かれた10Top Figured Mapleを使っているそうで、燃え上がるような青がとても美しい個体。そして個人的な強いコダワリとしてエボニー指板!地味にこれ重要。

塗装を省いてマホガニーの木目を見せてくれているのがまた素敵。

PRS 85/15ピックアップ!? このピックアップは間違いなく替える。。。
リアでさえAC-3で音が割れないって出力が弱すぎる…。
Gibson 57 Classicでさえ割れるのに。
4時間弾き続けたものの慣れなかった。
あと配線が凄く微妙。
Position2がブリッジ側ハムバッカーとネック側コイルタップのミックス、Position4がネック側のコイルタップとブリッジ側コイルタップのミックス。個人的な使い方だと、Position2にネック側コイルタップ、Position4にブリッジ側コイルタップにしてくれた方が良い。
っていうかすぐに直したい!
その前にSEYMOUR DUNCAN SENTIENTを注文した。ブリッジ側は別のギターからSEYMOUR DUNCAN NAZGULを流用予定。ブリッジ側はセラミック磁石の切れ味に慣れると他のピックアップ使いたくなくなってしまう、ダメな癖だ。元々出力の弱さを狙ったセッティングにしてるテレキャスと違って、こちらは高出力から出力を落としたシングルピックアップっぽい音も出せる万能にしたい。

黒々したエボニー指板にバードインレイ。
素敵!!

ヘッドの化粧板もエボニー!
そういえば4時間連続で弾いて手が痛くならなかったギターは初めて。
この形が最も自分に馴染んでいたんですね。
上手くなりたい!
スポンサーサイト
Yuki
エボニー指板にバードインレイやばいぐらいカッチョヨイですなぁ
PRSは立っても座っても弾き心地に違和感ないので本当弾きやすいギターと思います
PRSは立っても座っても弾き心地に違和感ないので本当弾きやすいギターと思います
2017-08-06 23:34 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
You@DAY
ユウキ君があんなかっちょいいギター俺に見せるから、ホンマ痛い出費ですわ!
PRSにエボニーあるとは知らなくて、好きな青でしかも選りすぐりのメイプルトップってことで一目惚れしてしまった。しばらく特にテレキャスを重用してたしてたから本当に弾きやすさを実感してます。
PRSにエボニーあるとは知らなくて、好きな青でしかも選りすぐりのメイプルトップってことで一目惚れしてしまった。しばらく特にテレキャスを重用してたしてたから本当に弾きやすさを実感してます。
2017-08-07 01:43 URL [ 編集 ]
| ホーム |