Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2017-05-03 00:42 |
カテゴリ:京都
ゴールデンウィークといえど平日!
ということで京都の普段行かないトコロへ。
春の特別展があるということへ高台寺に。
今日は拝観料がセットになっていたので、入ったことがなかった圓徳院へ。

この景色を独占!
ここだけで何時間かは楽しめそうですが、ご近所さんの掃除機の音がシュール。

台所坂。
上に行くと駐車場なので地味にあまり登らないトコです。

こういう感じのトコに隠居したい!
素材感と規模感だけこんな感じでコンクリート製が希望。

高台寺。
入った瞬間、レイアウトに違和感。
勅使門が有るのに方丈前庭に石が敷き詰められている。
やはり昭和に入ってからひいたそうです…。
しかもプロジェクションマッピング用のレイアウトとのことで響いてこない庭でした…。

そして高台寺の臥龍廊。
湖の上歩きたい!

清水に寄ろうとしたら修学旅行生でカオスな状態。
行き着くまでに心が折れて撤退。
世間ではGW谷間のド平日と思っていたら思わぬ落とし穴でした。
仕方なく京都駅の拉麺小路でラーメンを食べて撤収。
明日はKalafinaライブ!
テンションが上がって最近研究してるiPhoneで録音。
すっげーアラが目立ってやだけど、なかなか使えるツールです。
One Lightやるかなー。
ということで京都の普段行かないトコロへ。
春の特別展があるということへ高台寺に。
今日は拝観料がセットになっていたので、入ったことがなかった圓徳院へ。

この景色を独占!
ここだけで何時間かは楽しめそうですが、ご近所さんの掃除機の音がシュール。

台所坂。
上に行くと駐車場なので地味にあまり登らないトコです。

こういう感じのトコに隠居したい!
素材感と規模感だけこんな感じでコンクリート製が希望。

高台寺。
入った瞬間、レイアウトに違和感。
勅使門が有るのに方丈前庭に石が敷き詰められている。
やはり昭和に入ってからひいたそうです…。
しかもプロジェクションマッピング用のレイアウトとのことで響いてこない庭でした…。

そして高台寺の臥龍廊。
湖の上歩きたい!

清水に寄ろうとしたら修学旅行生でカオスな状態。
行き着くまでに心が折れて撤退。
世間ではGW谷間のド平日と思っていたら思わぬ落とし穴でした。
仕方なく京都駅の拉麺小路でラーメンを食べて撤収。
明日はKalafinaライブ!
テンションが上がって最近研究してるiPhoneで録音。
すっげーアラが目立ってやだけど、なかなか使えるツールです。
One Lightやるかなー。
スポンサーサイト
| ホーム |