Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2016-08-12 02:21 |
カテゴリ:楽器

KORG Pitchblack mini。
アダプタから給電すると必ずノイズが発生する仕様とのこと。ハッキリ言って欠陥商品です。ノイズ源を探していたのですが、電池での給電で試していたので発見が遅れた。電池の時はノイズが出ず、アダプターからの給電の時だけノイズが発生します。今までKORGのチューナーこれ合わせて5個持ってるから本当に裏切られた気分で腹立たしい。とりあえずt.c. electronic Polytune2 miniを買おうとしたら1万円超えるんですね…。諦めてミニじゃないPitchinblackを接続した。
今まで、一つ一つエフェクターの初期不良or故障を考えてノイズ確認をしていたのですが、それプラス散々コネクタが接触してる?→デカイケースを買って金属部が接触しないように遠ざけよう、アダプターから分岐させて給電させてるから電源が足りない?→電源を買おう、結局ノイズの原因わかんねーよ!→Pithblack miniは電池じゃないとノイズのる…。
本当に散々だったな。
このノイズがまだホワイトノイズならまだしも、ずっとブンブンブンブンと定期的に鳴るものだから全く使い物にならない。しかも9vなら替えがきくけど、ボタン型電池で何時間で電池が切れるかわからず精神衛生上非常に良くない。チューニングの時に完全なミュートにならずノイズはいてる時に気付くべきだった。。。
本当に最悪です。
スポンサーサイト
| ホーム |