Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2016-08-04 23:42 |
カテゴリ:楽器
歪ませて音量を上げると、一定のところで歪が潰れてしまって楽しくない。

そこでスピーカを換装。
JENSENのC8R。
1ヶ月前にサウンドハウスで売り切れて入荷未定だったため、500円ほど安いamazonで2週間待ちで取り寄せ。しかし、発着日になってあと1ヶ月かかると訳の分からないメールが来たためキャンセル。ちょうどサウンドハウスに入荷されていたので購入しました。
参った。。。
Celestion Vintage 30をTubeMeister 112 Cabinetで使っているので、キャラの被らないモノをチョイス。Vintage 30はミッドレンジの音が弾いていて非常に気持ち良い音ですが、C8Rは高域のハッキリした音が特徴。

イタリア製のスピーカ。

ってことで早速改造開始。

PPC108のクローズドバックの板が「ダンボールか!」と思えるほどフニャフニャで外すのに手こずった。プリインストールされていたのがこのMO8-20という製造国さえ不明な代物。隠してるってことはシナ製かな??
ハンダを用意していたのですが、ソルダーレスでコネクタのつなぎ変え完了。
早速鳴らすと全然違う!
本当に音が明るい。
クリーンが気持ち良い。
ただSeymour Duncan SH-14を付けたギターだとちょっとキンキンし過ぎる印象。
劇的に音の変化が楽しめるのでお勧めの改造です。

そこでスピーカを換装。
JENSENのC8R。
1ヶ月前にサウンドハウスで売り切れて入荷未定だったため、500円ほど安いamazonで2週間待ちで取り寄せ。しかし、発着日になってあと1ヶ月かかると訳の分からないメールが来たためキャンセル。ちょうどサウンドハウスに入荷されていたので購入しました。
参った。。。
Celestion Vintage 30をTubeMeister 112 Cabinetで使っているので、キャラの被らないモノをチョイス。Vintage 30はミッドレンジの音が弾いていて非常に気持ち良い音ですが、C8Rは高域のハッキリした音が特徴。

イタリア製のスピーカ。

ってことで早速改造開始。

PPC108のクローズドバックの板が「ダンボールか!」と思えるほどフニャフニャで外すのに手こずった。プリインストールされていたのがこのMO8-20という製造国さえ不明な代物。隠してるってことはシナ製かな??
ハンダを用意していたのですが、ソルダーレスでコネクタのつなぎ変え完了。
早速鳴らすと全然違う!
本当に音が明るい。
クリーンが気持ち良い。
ただSeymour Duncan SH-14を付けたギターだとちょっとキンキンし過ぎる印象。
劇的に音の変化が楽しめるのでお勧めの改造です。
スポンサーサイト
| ホーム |