Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2015-11-23 00:45 |
カテゴリ:京都

再度嵐山。
今日はとんでもなく人が多かった…。
渡月橋が車道を半分潰しても人で溢れてます。

天龍寺。
人が多すぎて入るのに二重の人垣。
今日のメインのつもりが断念して次へ。

早速昨日買ったCanon EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM。広角で風景を撮るのが好きな自分には最高のレンズ。ただし、初心者の自分にはこんな感じで何を撮ってるか伝えにくい写真が出来上がる…。

ちなみに真ん中の茅葺きの家を等倍で見ると結構描写が甘い感じ。

常寂光寺に行きたかったのですが、これまた行列。それ程広い寺ではないので仕方なくもあの庭美しいからなぁ…。二尊院は余裕のスルー。で、ここからは実は初めて訪れる地域。
まず檀林寺。
これは寺ではないな…。骨董品を置いてる場所!?
藤原時代とか奈良時代って書かれてるけどピンと来なかった。そんなものがこんな展示方法で良いのか?と疑ってしまったので…。

祇王寺。
非常に素敵な庭、落ち着きのある庭園。

先週勉強したばかりの嵯峨菊。
大覚寺の塔頭寺院のハズなのに、嵯峨菊の様式を外してる…。

あだしの念仏寺。
Google Mapでは結構離れて見えたので悩んだが来て良かった。
紅葉はここが一番良かった。

西院の河原は圧巻。

そして美しい竹林!
嵐山降りてすぐの竹林が有名ですが、あそこは電線通ってたりしてイマイチ盛り上がらない。こちらはそういうモノが無いから気持ち良い。
でもやっぱ京都は有給取っていくとこだな。。。
人多すぎて楽しさ半減だ!
スポンサーサイト
| ホーム |