fc2ブログ
2015-10-25 01:14 | カテゴリ:日記
p1716.jpg
ということで、Kalafina LIVE TOUR 2015~2016 “far on the water”グランキューブ大阪に行ってきました。衣装にプロジェクションマッピングを施して凄く幻想的な演出!特に“into the water”の時はただただ感動。綺麗で美しい…。行く前は2F席でテンション下がってましたが、全て見渡せて良かったです。珍しくグッズが売り切れていなかったので購入。“far on the water”なのになぜ旗なんだろう??と思っていたのですが、実際のライブを見て納得。まだツアーが始まったばかりでネタバレになるので実際に見て楽しんで下さい!一曲目の“こいびとの昔語りの夕暮れの”が伏線でした。

2曲目の“monochrome”で2回シーケンサーのオーバーロードか、ワイヤレスの接続不良か不明ですが、ブチッと鳴った時は、「今回は終わったな…」と危惧しましたが持ち直して良かった。っていうか集中して聴きたかった“monochrome”だったので本当にショック!!そういや“heavenly blue”あったっけ??

アコーディオンとフルートは残念ながら録音。“far on the water”のフルートパートをギターに置き換えてたけど、あれいらない…。ホールの音響が悪いのはわかるけど、今日も低音の輪郭がモコモコでバスドラとベースがもったいなかった。一番ひどいのはタム。あれ低音カットして欲しかった。凄くカッコ良くて正確なドラミングが台無し。ホールの特性か聴く位置かは不明ですが、今日はなんか高音の伸びも悪かった。歌と帯域被るギターとかはホントにイコライジングでバッサリ切って欲しいトコロ。Kalafinaのパフォーマンスは相変わらず良かったけど、バックバンドが目立とうとするのは勘弁。

相変わらずHikaruメインの曲はキレがあってカッコイイ!惚れてまうやろ!!“One Light”好きじゃなかったのですが、HikaruからWakanaに引き継ぎあうパートはしびれた。Wakanaが自分の声は曲に溶け込むって言われたのは凄く納得。逆にHikaruは自分が全力を出すと曲がパワフルになり過ぎるって言うのもまさにその通り。

そんなHikaruのパートが最近絶対少なすぎると思う!いつも言ってるけど非梶浦で、本当にソロで何かやって欲しい。そして最大の不満。Kalafinaファンは“音楽”が一番盛り上がるのだけど、自分は正直好きじゃない…。あれなんとか“Consolation”に置き換わってくれないかなぁ…。







p1717.jpg
ウォールポケット。
これ100円均一とか雑貨屋で探しても見つけられなかったので、本当にベストタイミングで手に入れれた。てかWakanaの写真、これ選んだヤツ悪意ないか!?



とりあえずセットリスト。
大体合ってるハズ。
1.こいびとの昔語りの夕暮れの
2.monochrome
3.五月の魔法
4.空色の椅子
5.lapis
6.輝く空の静寂には
7.むすんでひらく
8.misterioso
9.nightmare ballet
10.into the water
11.in every nothing
12.闇の唄
13.believe
14.灯影
15.うすむらさき
16.identify
17.signal
18.音楽
19.One Light
20.far on the water
21.ring your bell (in the silence)
22.ring your bell
23.storia
24.symphonia





スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1548-4e88f9fb