fc2ブログ
2015-01-31 03:57 | カテゴリ:楽器
p1519.jpg
録音用のセッティングをしていたのですが、MacBookProがMicroBookIIを認識しないどころか、USB抜くとOS巻き込んでクラッシュした…。以前TCのオーディオインターフェイスがMacのロジックボードと共に壊れた症状と似ていた…。コレに関してはOSX Yosemiteのドライバを入れれば解決するとあったので、とりあえずドライバを当てるとクラッシュしなくなり、CubaseがMicroBookIIを認識するようになった。

しかし、、、

再生中にダイアログが出てきて、通信が途切れたから内蔵オーディオに変更するみたいなエラーが出るようになった…。これは本格的にダメかと思いながら、USBケーブルを交換するととりあえず正常な動作になった…。



ただメロディをアウトプット3-4、他の楽器隊をアウトプット1-2にルーティングしてボーカル録音時にミキサーで制御できるようにしようと思ったら、アウトプット3-4を指定してもアウトプット1-2にも音が鳴ってしまっている。もう考えるのもめんどくさくなって最小編成でMicroBookIIからヘッドホン分岐直結で今回は我慢しようと思った。








p1520.jpg
さすがにそんな状態で不安なので、バックアップのオーディオインターフェイスを持って行くことに…。ギター数本持って行って曲によってこっちのほうが良いとかはあるでしょうが、まさかオーディオインターフェイス複数持って行くことになるとは…。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1444-58525376