fc2ブログ
2014-05-26 00:51 | カテゴリ:ロードバイク
p1355.jpg
の前に、Bontrager Paradigm XXX Carbon。
最高にフィットした!!
ダメ元で買ったのですが大当たり!!
サドルなんて自分にフィットするものに一生出会えないかもしれない代物なのですが、まさか初交換でこれ程フィットしてくれるとは大誤算。今日は家から表六甲~六甲山町~芦屋~家という60km弱という短い距離だったのですが、過去のサドルだと20kmも走らないうちに尻痛が始まっていたのに、今日は最後まで痛くならなかった。

ロードバイクってこんな快適な乗り物だったのかと、大げさながらも尻痛にならないって本当に素敵だと痛感した。クッションの厚さは5mmも無いぐらいなのですが、サドル自体がしなることでクッションの役割を果たすのと、とにかく細いことで無駄な部分に尻がすれないことが自分には合っているもよう。
クッションの分厚いロードバイクに似合わないものにでもしようかと思うぐらい悩んでいたので、本当に嬉しい大誤算でした。





p1356.jpg
そしてパンク対策用の空気入れを手動からCO2インフレーターに変えた。まだ運が良いことに6年乗ってパンク経験が一度しか無いのですが、↓の動画を見れば小さいポンプを手動で300回以上プッシュしなければならない労力を一瞬で解消してくれる快適さに流された。



いくら小さい空気入れと言ってもロードバイクに装着できるスペースなんて本当に限られてますしね。







ということで、予備チューブ、工具、CO2インフレータ、ワイヤーロックをまとめて小さなかばんに詰め込んで装着出来るようになった。100mm×200mmぐらいの大きさなのですがやはりロードバイクに装着すると目立ってしまうデカさになってしまいます。今日は青の四角で囲んだ本来付ける場所に付けていたのですが、ここに装着するとダンシング(立ちこぎ)時に当たってちょっと鬱陶しかったので。乗り方が悪くバイク振りすぎなのかもしれませんが。。。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1353-4f6da5c9