Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2014-02-25 02:24 |
カテゴリ:日記

今回も大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。
さすがに人間が多いだけにマナー悪い人間が多かった。他の大規模マラソンでは見たことない、立ち小便、ブロック外からの順番抜かしには気分が悪くなった。あとは陸連に加入していれば出場しやすいという理由で加入している人達。遅いのに陸連登録者がAブロックということもあり、障害物としか思えなかった。これだけブームが来てるので、さすがにそろそろ制度を変えて欲しいですよね。隣で「制限時間内でゴールする」とか立ち話してる人の隣からスタートとか気分悪い。

結局靴は直前に買った。
金曜に練習で京都で痛めた箇所がまた痛くなってしまったので…。
中学生以来のアシックス。足の計測までしていただいて、自分にあった靴はこれとのことで、愛用メーカーのadidasと比較して、大分ソールのクッションが柔らかいものの、膝を痛めないということ、競技用シューズの鬼才、三村氏がAsicsからadidasに移籍前の忘れ形見という感じで、まとめられたシューズだった為に、試してみることにした。

今回は足がピタッと止まってしまった。。。
これが2連戦の影響かどうかはわかりませんが、ハーフまで1時間35分で走っていたのに、後半全く足が動かなくなってしまいました。そしてさすがに初めて履いたのがマラソンだったこともあって、マメが潰れてしまった。ただこちらは足が動かなくなった後のことなので、レースでの影響という意味では、Asicsのシューズは、adidasの試合用ではいつもレース後、膝と土踏まずが痛くなっていたのが緩和されていたことを考えると、絶大な効果を発揮したように思います。
スポンサーサイト
| ホーム |