fc2ブログ
2014-02-15 03:34 | カテゴリ:楽器
p1276.jpg
BOSSのME-50B、やっと届いた。

何が2~3営業日だ。
6日かかったのでもうイシバシ楽器では買わない。
今日届かなかったら本社にクレーム入れて返金してもらうつもりだった。

そういうマイナスからの楽器なので、気に入れるか疑問でしたが、モノ自体は思っていたものより良かった。とりあえず動作確認しただけですが、ツボを抑えた良い製品だと直感した。昨今のマルチは何でもかんでもアンプシミュレーターありきで作ってあって、アンプシミュレーターをオフにした時のエフェクトがとんでもなくショボイ感じがしていた。
そういうのが嫌でアンプシミュレーターが搭載されていないこの製品に目を付けた。コンパクトエフェクタの方でベースシンセ(SYB-5)を試奏した時にかかりが非常に悪くて購入を見送ったのですが、オマケ的な感じでME-50Bに付属されていたのでラッキー。ひとまずMarkbassのSuperSynthを買わずに我慢できそうです。あれ単体で3.5万円は結構躊躇する値段。本職が一応シンセ弾きとしてはシンセベースに金をかけたくなかったので。。。
コンパクトエフェクタ感覚でパラメータをいじれるのが凄く素敵。デジタルの小さな液晶で、メニュー押して違うページに行ってパラメータいじってまた違うページに行って、というアクセス方法はちょっと煩わしい。

シンセベースとオーバードライブが同時に使えなかったり、スラップ用のEQにしたりしたいのでバンクを組んで行く必要はありますが、さすがにマニュアル読まないとダメかなぁ。フットスイッチ見る限り、なぜかバックアップ・ダウンの表記が無い!

メインボードが重すぎるが為のスタジオ専用予定ですが、持っていないけど買う必要を感じなかった、歪み系・シンセ・Wahが増えたのは音作りの幅が広がってラッキー。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1304-d2d57e7d