Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2013-02-02 17:50 |
カテゴリ:日記

まずはKalafina!!
PVは興味無いのですが、PVが付いてる初回限定版を購入。真っ先にstoriaを聴く。相変わらず完璧な曲の編成とハーモニー。生で聴いたら本当に涙出るかも。それぐらい自分の中で完璧な曲。本当ステキな曲です。憧れの曲。
しかし何かKalafinaのライブには興味がわかない。ちょっと小難しい曲が多かったり変拍子が多かったり、速い曲聴きたかったり、演奏家をよく見たりしたいんですよね。。。


で右が検索してて出てきたKalafina 5周年本。一般の本屋に置いていなく、amazonでも値引きされていないマニア向けの5千円の本。見たいような気もするが高すぎだろ!
もう一枚、amazonで勝手に表示された川田まみの『MAMI KAWADA BEST BIRTH』。川田まみのレビューで批判的なレビューには参考にならないって意見が多く苦笑い。いや、ホント最近のクオリティの低い楽曲はヤバイでしょ!?あれだけ好きだった自分でさえ最近一切聴いてないんだから。。。
なぜこれが気になったかというとライブブルーレイ付き!!
I'veのライブ映像は演奏家も結構撮ってくれてて見ていて凄く楽しい。もうブルーレイ時代になったんだし、ライブ一本Joy Basuだけ見れるアングルで映像があってもいいんじゃないか!?
これがただのCDの付録で、ライブのダイジェストシーンだけだったらいらない感じ。値段的には3700円だからダイジェストの可能性が高いが、ベストという手抜き盤なので一応期待。もう『CARPE DIEM』なんて演ってくれないだろうし、『Lythrum』もライブで見てみたかったなぁ。。。
で来月にまたKalafina。
こっちは初回限定の付録がDVDかBlu-rayに分かれている。リッピングしてiPadで見るならDVDの方が扱いやすいが、Blu-rayの方が映像キレイな可能性が大だし、悩みどころだ。
スポンサーサイト
| ホーム |