fc2ブログ
2013-02-10 01:22 | カテゴリ:楽器
久々のスタジオ。
今日はユウキ君が新兵器、スタジオ用のマルチエフェクターZOOM G3Xを投入してきた。本ちゃん用のBOSS GT-10は重いから。

実は自分もキャリーカーに積んでるものの結構重いと不満を感じていたので、実際に重量を量ってみた。ベース本体が6.8kg、エフェクターが8.1kgってことで15kg運んでいたのか。。。
どうも重いと思っていた。
ってことで自分もスタジオ用になんか無いかなぁと探し始める。ベース用は相変わらず種類が少ないしレビューも少ない。。。
とりあえず1kg以下のペダル付きを探した。



BOSS / ME-20B
正直、コレぐらいが欲しいのですが、このチャチさの割に20000円ぐらいで重量も1.5kgで重量オーバー。コストパフォーマンスも悪そうな印象。上位機種は重いし、そもそもメインボードがあるのに練習の為だけにそんな無駄金つぎ込みたくもない。却下。



DIGITECH BP90
これは結構良さげだなぁという印象。しかしHPの製品紹介が悪すぎる。サイズも重量も不明という不親切さ。 Bass Whmmy付きで動画見る限り良さげなんですけどねぇ。。。
説明書をダウンロードして調べると1.52lbs→0.7kgぐらい。日本語説明書も同梱されていないようで、ちょっと苦労するのかな??




ZOOM / B2.1U
永井敏己氏を宣伝に起用している機材。もうこれで良いかなと思いきや、次世代機B3より高い!!実はB3が出た時に試奏に行ったのですが、なんか個人的にパッとしなかった。というのも最近のマルチエフェクターはアンプシミュレーションに頼りすぎてる。アンシミュが不必要な自分には邪魔なんですよね。3画面の液晶で見やすくしたとは言うものの、そんなGUIいらないような。。。
と全く違う機種をやり玉に上げてしまいましたが、最新より値段が高い旧機種、人気があるのかは不明ですが、個人的には微妙に感じてしまう。
重量が1.2kgということで却下。



ZOOM / B1X
なんかもう筐体がすごくちゃちく見える。重量600gは魅力的ですが。。。しかし第一世代を何も今頃って感じになりますよね、そんなに安くないし。
新機種出して旧機種を売り続ける理由が良い方か悪いほうか知りたい。



VOX / StompLab IIB
これがなんか見てる感じ気に入った。値段も一番安い。ノブもVOXライクで良い感じ。
これかDigitechが良いかな。3500円差をどうとるか!!
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1173-19eec742