Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2013-02-11 00:55 |
カテゴリ:日記

App Storeにアクセスして驚いた。
CubasisはiOS5以上で使えるとある。
最悪。
AppleはiOSのダウングレードをさせてくれない。工場出荷時に戻すぐらいさせて欲しいです。。。 Apple非公認のやり方でもiOS6にしてしまったら戻せないそうです。本当に損害賠償請求したい心境だ。iOS6なんてなんのメリットもないじゃないか。。。
作曲中なのに一気にテンションダウン。
しばらくSteinbergに金だしたくない気分。
残業代だけで一月の給料弱出たので以前から欲しがっていたGodin A5を注文、、、売り切れた。。。 なんて今日は最悪な日なんだろうと思いきや店員殿に「Godinは数が少なくてなかなか入らないのですが、なんとかこの値段で卸してもらえないか交渉してみます。」なんてありがたい言葉をもらってしまいました。手に入れば良いのですが。。。

HPより
ライブで使用されることを前提に考えられたゴダンオリジナル設計のボディ構造です。
ゴダンでは、通常のサウンドホールをなくし、EQ周りの溝を空気孔としています。この結果、外からの音はボディ内に入りにくいので外部音に影響されることなく、よりギターの純粋な音が出る。フィードバックを限りなく最小限にとどめることで、ギター本来の持つサウンドと、その能力やコントロールをフルに活用できる。 このシンプルな発想をベースにした設計はライブ時に圧倒的な優位性と差別化を確立しました。
通常のアコギやエレアコでは、大きなサウンドホールがある為、特にバンドアンサンブルではドラム、ベースなどの音がサウンドホールに入り込み、フィードバックの問題と同時に本来のギターサウンドの音質、音量のコントロールがしにくい。
やっぱ現物見ないと怖いのかなぁと恐怖感が(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |