Nothing Safe
音楽とスポーツと京都を愛するブログ
| ホーム |
2013-02-26 01:00 |
カテゴリ:楽器

音は凄く好きなのですが、パッシブのベースは初所持で、出力こんなに弱いの!?って感じで悩んでます。練習でDIからミキサーに通してオケを鳴らしながら練習しているのですが、アクティブベースからパッシブのA5 Ultraにつなぎ替えると、ボリュームをマックスにしてiPadの音量を下げる。当然全体の音量が下がるからミキサーのマスターアウトも上げてしまう。
すると次にアクティブのベースをつないだ時にまた設定がぐちゃぐちゃで、間違って音を出そうものならヘッドホンかスピーカー破壊してしまうのではないかという恐怖が生まれてしまいます。
なんかパッシブ用にDI買った方が良いのか悩みどころ。
使ってみたいプリアンプはあるのですが近場で置いてないんですよね。
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
You@DAY
おっしゃる通りです!
極度の面倒くさがりで、卓の11/12chを音量のバランス、EQのセッティングを好みの音が出るように固定のセッティングで使っていて、最後の1chだけをベースに割り当ててる状態なんですよ。最近DAWの方でも失念していた機能、GAINを使えば良かったんだなと反省してます。
極度の面倒くさがりで、卓の11/12chを音量のバランス、EQのセッティングを好みの音が出るように固定のセッティングで使っていて、最後の1chだけをベースに割り当ててる状態なんですよ。最近DAWの方でも失念していた機能、GAINを使えば良かったんだなと反省してます。
2015-05-09 17:24 URL [ 編集 ]
| ホーム |