fc2ブログ
2012-03-12 01:48 | カテゴリ:京都
龍安寺石庭。

りゅうあんじと思っていたらりょうあんじだった。。。 しかしずっと行きたいと思っていたのですが、行ってみた時のこのガッカリ感がハンパ無かった。もっと雰囲気あるかと思っていたのですが、そんな雰囲気を感じられなかった。ずっと行きたいと恋焦がれていただけに、余計にがっかりした。





最後方にて前が過ぎるのを待つ図。

マラソンの方はグダグダだった。補助競技場スタートで競技場のセレモニーや黙祷の合図なんて何も聞こえない。もうちょっと何とかして欲しかった。
最後方のゼッケンだったので、どうせ前が詰まってまともに走れないってことで、あとでゆっくりスタートしようと思い競技場で止まっていたら館内放送で“コース上は走ってください!”と怒鳴られた。
つうかスタートラインをまたいで無いんだからコースもクソもねーよと!どうせ前が詰まってイライラする性格だから、先に行かせようとしてるのに意味がわからん。アンタ、走ったことねぇだろ!とご立腹。

7km付近で緊急車両の通行により10分ぐらい止められて完全にふてくされモード。緊急車両は最優先だけど、神戸の時は完全に止るってことなかったので、運営にもうちょっと機転を利かして欲しかった。仁和寺でお坊さん総出で応援していただいたのは驚いた。正門に整列されてて、ちょっとどよめきが起きてた。

30km付近で練習不足で右足の付け根が痙攣した。。。
沿道の方にコールドスプレーでごまかしてもらった。本当に沿道の方にはいつも感謝だけです。その後も数回、数人の方にコールドスプレーを貸してもらった。

前半のふてくされペースで足も痙攣。しかも日本で一番厳しいマラソンコース(市長談)だったにも関わらず、終わってみれば神戸より10分遅いぐらいのタイムだった。上りを極端に走れない男なのですが、神戸大橋で上り坂の走り方を研究した成果なハズ。ちゃんと練習出来てれば、4時間切れる走りが出来たかもと妄想。なんとか4時間切りたい!!
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1075-211424f5