fc2ブログ
2012-03-29 01:50 | カテゴリ:楽器
スタジオ用にMTRを持っていっています。Mac Pro持っていくより軽いし、荷物にならない。しかしモノラル8Trの制約がある。

最近ソング毎の音量差が目立っていたので整備しようと頑張ってはみた。Tr7-8がドラム、Tr5-6がギター、Tr3-4がシンセ、Tr2がベース、Tr1がメロディライン。今はベース弾くから基本はこれで良いけど、シンセ弾くときにはちょっと考えないとダメです。

んでCubase上で、各プロジェクトからそういう分け方でエクスポートしていき、DP-008用プロジェクトで一括管理。で、bitを16bitに落としてエクスポート。一曲完成させるだけで、30分以上かかった。。。

なんとか3曲完成させたのでやっと転送。
ここでもMTRのオーディオインポートにPCではありえないぐらいの時間がかかります。。。
早速ベースの練習をしようと鳴らしてみると、途中でファイルが中断しているわ、意図しないトラックが混入しているわで泣きそうになる。

この音量統一作業は、本当に“やれやれだぜ”。。。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://amx011s.blog.fc2.com/tb.php/1057-176fff8c