fc2ブログ
2013-12-24 00:00 | カテゴリ:サッカー(Serie A)
p1221.jpg
正直、見ていて鳥肌たちました。

落ちぶれたとはいえ、あのインテルのキャプテンマークを巻く日本人が現れるとは!!試合もホームインテルが、ミラノダービーに勝利。ガゼッタ・デッロ・スポルトでも頻繁に書かれてますがやっぱシュート精度ですよね。。。あの運動量だからこそ、さらなる技術の向上を夢見てしまいます。
スポンサーサイト



2008-06-02 23:57 | カテゴリ:サッカー(Serie A)
インテルに、、、、、






キターーーーーー!!!!





http://www.inter.it/aas/news/reader?N=29399&L=en


この時が来るのを待っておりました。

大味な試合が減っておもしろくなくなるかもしれませんが、どうしても自分が生きてる間にインテルが、リアルタイムでビッグイヤー獲得する姿を見たいんです!!

とにかくまずは必要な選手、必要ではない選手を整理して、3年で戦えるチームにして頂きたいです。

ドログバが来るとすれば、バロテッリ、イブラヒモヴィッチ、アドリアーノ辺りがチェルシーに行かされますかね。マンチーニがどこかの監督になれば、スタンコヴィッチも出て行くかもしれないですね。今年は全く予想が出来ませんね。




話は全く変わって、私、桑田佳祐の曲は一曲も好きなのないと思っていたのですが、偶然聴いた曲がすっげぇ良くて頭に残ってしまいました。「これ3ピースバンドならかっちょいいんじゃねーの?」と妄想して早速やってみたんですが、アレンジ悪すぎてイマイチになったり。。。





kibouno
2008-05-18 11:40 | カテゴリ:サッカー(Serie A)
いよいよセリエA最終節。
一時は10ポイント近く離れていた勝ち点も、ついに1差となって俄然熱くなってきました。インテルファンな自分ではあるのですが、アンチ・マンチーニな自分にはとんでもない屈辱を与えられる絶好のチャンスであると思っています。絶対的な選手層を誇りながらも、毎年毎年CLでの惨敗、リーグではユベントス不在、及び戦力が揃わない状況と、ミランの本調子から程遠い状態という中でこのみっともない成績。フィーゴを干してまで、ヒメネスなんて使う愚行。挙げればキリがない無策と、選手からのリスペクトの言葉がほぼ聞かれないカリスマ性の無さ。
就任2年目から、この人ではダメと言ってきたので、ここは世界中のインテリスタ、インテル選手及び関係者には申し訳ないですが、引き分けか負けを希望します。そしてローマが逆転スクデットって形が理想的。
しかし、なんて性格の悪そうな文章だ・・・。

とは言ってもなかなか両チームとも難敵を残しています。
インテルは降格圏ど真ん中のパルマとアウェイ戦、ローマも負ければ降格圏に落ちるカターニャとのアウェイ戦。普段ならこの時期ヤオ臭い試合をしてつまらない時期なのですが、今年は最後まで熱い試合が見れそうです。

CL圏争いではフィオレンティーナとミランが2ポイント差で最終節へ。フィオレンティーナはアウェイのトリノ戦。ミランはホームでウディネーゼとの一戦。もちろんインテルファンでフィオレンテーナも好きな自分は「ミラン、ざまぁ!」ってのが最も見たいですが、アウェイ6連敗中のフィオレンティーナはかなり心配。勝ち以外がダメな状況は正直厳しいでしょうか。いくらプランデッリが有能な人でも、CL16強以上って絵が見えてこないってのもありますし、CLに出ることでボロボロになったチームをいくらでも見てきているので心配です。

Inter 82
Roma 81
Juventus 72
Fiorentina 63
Milan 61
Sampdoria 60
Udinese 57
Napoli 50
Genoa 48
Palermo 46
Atalanta 45
Lazio 43
Siena 43
Cagliari 41
Torino 40
Reggina 39
Catania 36
Parma 34
Empoli 33
Livorno 30
2007-05-28 23:00 | カテゴリ:サッカー(Serie A)
セリエAの第38節は最終節。

予想通りカターニア-キエーヴォの敗者がセリエB降格になってしまいました。見ていていつも思うのですが、最終節は十両陥落の危機のある7勝7敗の力士が大体勝つように、微妙に結果がわかってしまうような気がします。そんな中、残念ながら引分けても両チーム共にセリエA残留が確定しないこの試合は楽しみだったのですが、なんせ放映権が取られてて映らないのがもったいない。
カターニアは暴動以来ホーム使用禁止で、この日も中立地ボローニャでの試合だったのですが、チームの力関係を考えると、アウェイでもキエーヴォが勝つと思っていたのですが、カターニアが勝ってしまいました。森本を完全移籍で欲しがっているカターニアが残留したのはアリなのですが、結構良い面子の揃っているキエーヴォが降格なのは残念です。今年はCL予備選まで出場したチームなのに、どうしてこうなっちゃったんですかねぇ。。。。。

降格の決まっていたアスコリは意地を見せ、この日勝って最下位脱出。最大で15点以上離れていた19位との差をコツコツ縮めました。
フィオレンティーナはサンプドリアを圧倒。ゴールはムトゥ、モントリーヴォ、パッツィーニ、レジナウドのドッピエッタ。シーズン中に昨シーズンのスキャンダルが冤罪だったことが明らかになったにも関わらず、協会に「もう遅い。」の一点張りで減らされた勝点15が帰って来ずに5位フィニッシュ。全てのチームの減点を無くしても3位になるハズなのですが、ありあえないことに5位…。CLで戦ってるとこを見てみたかったです。
シエナのベレッタ監督が降格危機に全く無関心だったのは、この試合の結果を知っていたから??

Ascoli-Cagliari 2-1
Catania-Chievo 2-0
Fiorentina-Sampdoria 5-1
Inter-Torino 3-0
Livorno-Atalanta 4-2
Parma-Empoli 3-1
Reggina-Milan 2-0
Roma-Messina 4-3
Siena-Lazio 2-1
Udinese-Palermo 1-2
2007-05-21 23:11 | カテゴリ:サッカー(Serie A)
セリエAの第37節。

この試合を含めて残り2試合。いつもながら個人的に寂しい季節に入るのですが、セリエA残留をかけた戦いは、熱気を帯びています。今日観たパレルモ-シエナには失望しましたが…。なんでシエナはストレート降格ゾーンの18位なのに、あんなに攻める気の無い試合だったか理解不能です。次節もホームとはいえ、難敵ラツィオ。真剣な試合になれば難しいと思いますが。
ミランはコスタクルタの引退試合だったそうで、PKを蹴らしてもらって1点を決めたそうです。
アタランタ-インテルでは、先日ヴィエリは累積警告で出れないと書いたのですが、2試合前の50m程のスーパーゴールを決めて服を脱いだ時にカードを出されなかったそうで、後半15分ぐらいに出てきました。残念ながら点は決めれませんでした。
トリノ-リヴォルノは仲良く引き分けて両チームともにセリエA残留確定。嘘くせ~~~~。

来週の最終節。16位カターニャと17位キエーヴォの直接対決があります。なんかこれを落としたチームがヤバイような気がします。まだ森本は見てみたかったのですが。。。

Milan-Udinese 2-3
Atalanta-Inter 1-1
Cagliari-Roma 3-2
Chievo-Ascoli 1-0
Empoli-Reggina 3-3
Lazio-Parma 0-0
Messina-Fiorentina 2-2
Palermo-Siena 2-1
Sampdoria-Catania 1-0
Torino-Livorno 0-0